種袋の裏は情報満載で
小さいのに栽培の仕方が
詳細に書いてありますよね。
ちょっと気になっていたのが
気候の区分
自分の住んでいるところは
暖地?それとも中間地?
なんか種屋さんによって書いてあることが
違うような。
小さい袋ですから日本全国詳細に書けないのは
わかりますが。
最近は気温も高いし。
調べてみる事にしました。
日本の気候区分
とりあえず種の袋を集めてみました。
見比べてみると少しずつ書いてあることが違いまして
なんだかよく分からない状態に
なってたんですね。
物事をしっかり考えるのが
苦手です(笑)
- 日本地図あり
アタリヤ農園・サカタのタネ・ダイソー - 日本地図なし
タキイ種苗・野口のたね - 気候区分が4区分
アタリヤ農園・ダイソー - 気候区分が2区分
サカタのタネ
すごくバラバラした感じでした。
同じ野菜で比べられたら
わかりやすかったかも
知れません。
種買うのが好きだな~と変に納得
種袋に割と詳しく書いてあった
アタリヤ農園とサカタのタネの
ホームページを見ると
さらに詳しい内容がありました。
気温もしっかり書いてありました。
アタリヤ農園「日本の気候区分」
サカタのタネ「野菜の作型の呼び方に用いる地域区分」
気候区分による平均気温
寒地 3~9℃の地域
寒冷地 9~12℃の地域
温暖地 12~15℃の地域
暖地 15~18℃の地域
サカタのタネのホームページには
中国地方の大部分は
温暖地だけど温暖地のうち、
太平洋沿岸および瀬戸内海沿岸の一部は暖地。
なんですか!
瀬戸内海沿岸の一部は暖地って
一部ってどこですか?
気温がしっかり書いてあったので早速
気象庁のホームページで
検索してみました。
広島市の平均気温は1879年から1988年ごろまで
年平均気温16℃を超えていませんが
その後15℃から17℃前後に上昇しています。
これをみると温暖地から暖地へと
徐々に変わっているような
気がします。
これも地球温暖化の
影響なのでしょうか。
自分の住んでいる地域は
目安として暖地かなって思います。
これで暖地の情報をもとに
栽培してみます。
今日もしあわせ!!
サイトに来ていただいてありがとうございます。もしよろしければ応援クリックよろしくお願いいたします
コメント