家庭菜園 家庭菜園栽培記録 2023年9月9日(土) 早朝、畑に行ったらなんだか少し涼しくなった気がします。これでやっと、やっと草と戦わないで済むので嬉しいです。秋冬野菜の準備が忙しくなりました。 2023.09.11 家庭菜園畑の栽培記録
家庭菜園 畑の土壌改良に米ぬかをもらってきました。 米ぬかが家庭菜園でたい肥や肥料に使えるそうです。米ぬかってお米屋さんなどでほぼ無料で手に入ります。これは使わない手はないのでどんな使い方ができるか調べてみました。 2023.09.07 家庭菜園畑の栽培記録
読んだ本 「土を育てる」ゲイブ・ブラウン 服部雄一郎/訳 を読んでみました。 「土を育てる」タイトルにひかれて読んでみました。もともと自然農法に興味がありましたが、アメリカのスケールの大きさにただただびっくりさせられました。翻訳の服部雄一郎氏はサスティナブルな生き方を実践されている方です。 2023.06.12 読んだ本
家庭菜園 2023年4月23日(日)家庭菜園 栽培記録 きゅうりとコンパニオンプランツのナスタチウムの種まきをしました。ナスタチウムはきゅうりの害虫を忌避してくれるそうです。 2023.05.18 2023.05.27 家庭菜園畑の栽培記録
家庭菜園 2023年5月11日(日) 家庭菜園栽培日記 夏野菜の苗の植え付けをしました。畑の帰りにホームセンターで苗も購入しました。だんだんと畑が賑やかになってきました。 2023.05.11 2023.07.08 家庭菜園畑の栽培記録
家庭菜園 2023年4月16日家庭菜園 夏の雑草対策に麦をまいてきました。 去年の事ですが、夏に雑草がたくさん生えてきました。それで畑に行くたびに雑草を刈るという事になり、どうにかできないかと思っていました。雑草は草マルチになりはしますが、さすがに市民菜園で草がいっぱいというわけにもいきません。できればカワイイ花がついたりしてくれればいいのですが、見た目もきれいそうなので麦をまいてみる事にしました。 2023.04.21 家庭菜園畑の栽培記録
家庭菜園 4月8日 家庭菜園栽培記録 今日はとてもいい天気でしたが、とても風が強く作業も大変でした。いろいろな野菜を植えていますが、なかなか大収穫には至りません。でも土に触っているとなんだか癒されるんですよね。 2023.04.08 2023.04.11 家庭菜園畑の栽培記録
家庭菜園 4月1日 家庭菜園栽培記録 新年度になりましたね。家庭菜園を初めてから半年が過ぎました。去年の野菜栽培はあっという間に過ぎ去ってしまいました。今年も自然に癒されながらリフレッシュして、美味しい野菜をたくさん育てたいと思います。 2023.04.01 2023.04.11 家庭菜園畑の栽培記録
家庭菜園 3月12日 家庭菜園栽培記録 昨日もとてもいいお天気で畑の作業もはかどりました。新しく借りた畑も大まかに畝もでき、後は種まきするだけ。種まきが出遅れている気がしているので少し焦っていますが、まあぼちぼちとやっていきます。 2023.03.13 2023.06.12 家庭菜園畑の栽培記録