家庭菜園 10月7日(土)週末菜園 種まき。ほうれん草・こかぶ・六条大麦・クリムソンクローバー 10月7日市民菜園の畑の様子少しづつ野菜が植えれて楽しくなってきました。まだまだこれからたくさん種まきできるので種類を増やしていきたいです。植えてる野菜のは白菜・レタス・ブロッコリー・パセリ・パクチー・ほうれん草・ごぼう・イチゴなど 2022.10.09 2022.10.10 家庭菜園小さい畑
家庭菜園 10月1日 ねずみ大根の種まきと白菜の苗の植え付け ねずみ大根って言う名前も大根がありました。辛い大根で薬味などで使われる長野県の野菜だそうです。今日は畑に直播きしました。育苗していた白菜も植え付けてきましたよ。少しづつ野菜が増えてうれしいです。 2022.10.01 家庭菜園小さい畑
家庭菜園 菜園プランやっとまとまりました。だけど畝を作り替えないと、うまくいきそうにありません。 小さい市民農園の広さでもいろいろな野菜を植えれるよう菜園プランがやっとできました。今の畝の幅が広くて作業しにくいので、せっかく作ったのですが作り変えることにしました。 理想的な畝の向きとは 一般的には南北方向に畝を作るのが株に... 2022.09.30 家庭菜園小さい畑
家庭菜園 9月27日 タマネギの種まきと白菜の挿し木植えと無料の米ぬか やっとたまねぎの種まきをしました。白菜も可愛い芽がでていたのでポットに植え付け。無料の米ぬかをもらったら安全・安心の食べ物って何だろうって急に思いました。都会に暮らすということは、便利や快適と引き換えに何かを失っているのではなかろうか。 2022.09.27 家庭菜園小さい畑
家庭菜園 ゴーヤのカーテン、失敗に終わりました。 今年は暑いです。毎日最高気温が35度。こんな時はやっぱり緑のカーテンがあったら、見た目も良いし、涼しいし言う事無いのですが。スーパーの隅にちょっとだけ観葉植物とか花の苗とか売っているコーナーありますよね。ゴーヤの苗があったんです。 ... 2022.09.15 家庭菜園食べれるベランダ
家庭菜園 畑の土がカチカチでどうしようもありません。 自然栽培だと畑を耕さないのが基本だそうです。だけど土がカチカチで。よくよく見るとはじめの畝たての時はきちんと耕して肥料も入れていいみたいです。な~んだこだわりすぎてたみたいです。ゆる~くやろう! 2022.09.13 2022.09.15 家庭菜園小さい畑
家庭菜園 栽培プランが大事!家庭菜園をはじめる前に、おさえておきたい3つの事。 どんな野菜を植えようか考えると、楽しくてどんどん種類が増えてしまいます。野菜を植える前に菜園プランをたててみる事にしました。考えておきたい事がいろいろありました。なんだか日々勉強!!状態です(笑) 2022.06.01 2022.09.12 家庭菜園小さい畑
家庭菜園 食費節約なるか!趣味と実益をかねて家庭菜園はじめます。 自然菜園は自然に野菜が育つ家庭菜園です。耕さず、草を生やして、無農薬で肥料もほとんど使わずに家庭菜園向けに工夫された栽培方法。ほんの少しですがSDGsにもなるかな。野菜作りを楽しんでみたいです。 2022.05.28 2022.09.12 家庭菜園小さい畑