はなのシニアライフ

  • ひとりごと
  • 小さい畑
    • 私の野菜の育て方
    • トマト
    • じゃがいも
    • かぼちゃ
    • ショウガ
    • 絹さや
  • 食べれるベランダ
  • 読んだ本
  • 食べること
  • 「はな」について
  • お問い合わせ

新着記事

読んだ本

「人はどう老いるのか」を読んでみた

人は老いるとどうなるのか、その覚悟はできているのか。医師が私に問いかける。認知症やがんなどを通して見えてくる人の生き方について書かれた作品だ
2024.06.14
読んだ本
食べること

「7回洗えば鯛より美味」 瀬戸内の夏の味覚 小イワシ漁が解禁

広島で「小イワシ」漁が解禁になった。瀬戸内海の夏の風物詩だ。今年は豊漁だったらしい。また食の楽しみが増えた。
2024.06.11
食べること
ひとりごと

今日から、ゆかたできん祭、とうかさん祭り

今日から広島三大祭りの一つ、とうかさんが始まりました。この日から浴衣を着てもいいので夏ですね~。
2024.06.07
ひとりごと
読んだ本

群ようこ氏の「たりる生活」を読んでみた

この本は、著者が引っ越しをするためにものを減らさないといけないという場面に直面し、その「もの」との葛藤を描いた物語だ
2024.06.07
読んだ本
もっと見る

小さい畑

絹さやエンドウ栽培 2023年11月種まきから2024年4月初収穫まで
2024.05.012024.05.01
2024年4月25日ショウガ栽培開始 種芋の植え付け
2024.04.30
「ベランダの赤い悪魔」ミニトマト
2024.04.262024.05.27
2024年 トマト栽培
2024.04.23
もっと見る

食べれるベランダ

4月7日 キャベツ・マロウ・カレンジュラを鉢上げ、ホウレンソウをプランターに
2024.04.08
ベランダ菜園、本格的な冬の到来の前にベランダの野菜の整理をしました。
2022.12.01
いちごの苗がうどんこ病になっていました。うどんこ病の予防法と対処法を調べてみました。
2022.11.162024.04.11
ベランダのプチ収穫 にんじん入りチャーハン
2022.11.14
もっと見る

ひとりごと

今日から、ゆかたできん祭、とうかさん祭り
2024.06.07
61歳専業主婦、図書館の求人不採用となりました
2024.05.212024.05.27
61歳専業主婦、図書館の求人に応募してみました
2024.05.01
孫の参観日
2024.04.26
もっと見る

読んだ本

「人はどう老いるのか」を読んでみた
2024.06.14
群ようこ氏の「たりる生活」を読んでみた
2024.06.07
中野信子氏著 科学がつきとめた「運のいい人」を読んで
2024.06.022024.06.07
エーリッヒ・フロム「愛するということ」を読んで
2024.05.31
もっと見る
はな
はな

60代主婦の日常
小さい畑とベランダで野菜栽培,
本好き
詳しいプロフィールはこちらへ

はなをフォローする

読者登録

野菜日和 小さい畑と食べれるベランダ - にほんブログ村

おすすめ記事

家庭菜園
なるだけお金と時間をかけずに野菜を栽培できないか考えています
いちごの苗がうどんこ病になっていました。うどんこ病の予防法と対処法を調べてみました。
菜の花
どんな雑草が生えているかで畑の肥沃度がわかります。
垂直仕立て栽培は環境を汚さず、持続可能な農業を可能にします。
パーマカルチャー
持続可能な暮らしは本当にできるのか?「地球再生型生活記」を読んで

アーカイブ

タグ

家庭菜園 自然栽培 家庭菜園初心者 ジャガイモ ハクサイ ニンジン タマネギ 大根 ベランダ菜園 本 キヌサヤ コンパニオンプランツ パクチー イチゴ サニーレタス シュンギク 生き方 コマツナ 種まき ハナ菜 ブロッコリー ニンニク カモミール 広島 ひとりごと パセリ 介護 ボリジ ゴボウ ホウレンソウ ネギ ショウガ プランター 父 辛味大根 アズキ キヌサヤエンドウ スイスチャード サツマイモ 片付け ラディッシュ ナスタチウム カボチャ ミニトマト 孫 ピーマン 寄せ植え 中野信子 里芋 キュウリ エダマメ SDGs キャベツ モロヘイヤ ダイソー 垂直栽培 野菜料理 散歩 ボウリング ドライブ・マイ・カー
はなのシニアライフ
  • 「はな」について
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • お問い合わせ
© 2021 はなのシニアライフ.
    • ひとりごと
    • 小さい畑
      • 私の野菜の育て方
      • トマト
      • じゃがいも
      • かぼちゃ
      • ショウガ
      • 絹さや
    • 食べれるベランダ
    • 読んだ本
    • 食べること
    • 「はな」について
    • お問い合わせ
  • はな
    はな

    60代主婦の日常
    小さい畑とベランダで野菜栽培,
    本好き
    詳しいプロフィールはこちらへ

    はなをフォローする

    読者登録

    野菜日和 小さい畑と食べれるベランダ - にほんブログ村

    おすすめ記事

    家庭菜園
    なるだけお金と時間をかけずに野菜を栽培できないか考えています
    いちごの苗がうどんこ病になっていました。うどんこ病の予防法と対処法を調べてみました。
    菜の花
    どんな雑草が生えているかで畑の肥沃度がわかります。
    垂直仕立て栽培は環境を汚さず、持続可能な農業を可能にします。
    パーマカルチャー
    持続可能な暮らしは本当にできるのか?「地球再生型生活記」を読んで

    アーカイブ

    タグ

    家庭菜園 自然栽培 家庭菜園初心者 ジャガイモ ハクサイ ニンジン タマネギ 大根 ベランダ菜園 本 キヌサヤ コンパニオンプランツ パクチー イチゴ サニーレタス シュンギク 生き方 コマツナ 種まき ハナ菜 ブロッコリー ニンニク カモミール 広島 ひとりごと パセリ 介護 ボリジ ゴボウ ホウレンソウ ネギ ショウガ プランター 父 辛味大根 アズキ キヌサヤエンドウ スイスチャード サツマイモ 片付け ラディッシュ ナスタチウム カボチャ ミニトマト 孫 ピーマン 寄せ植え 中野信子 里芋 キュウリ エダマメ SDGs キャベツ モロヘイヤ ダイソー 垂直栽培 野菜料理 散歩 ボウリング ドライブ・マイ・カー
  • Home
  • トップ