健康のこと ボーリング教室(2回目)に行ってきました 急に思い立って通うことにしたボウリング教室ですがなんだかとっても楽しいです。久しぶりに外出してストレス発散できているのかもしれませんね。 2023.09.17 健康のこと日々の気づき
健康のこと ボウリングの初心者コースを体験してきました。 最近運動不足で何かしないといけないと思いいろいろとアンテナを張っていたら、ボウリングの初心者教室を発見しました。かねてより興味があったのでさそっく申し込んで行ってきました。 2023.09.07 健康のこと日々の気づき
健康のこと カーブスに入会しまして…。 最近めっぽう体力が落ちました。コロナ禍からの影響でしょうか。これでは老後のリスクが増えそうで(笑)。カーブスというトレーニングジムの無料体験に行ってきました。 2023.07.14 健康のこと
日々の気づき 還暦を迎えました 還暦を迎えました。シニアの仲間入りです。昨日と今日とで何も変わったことは無いのですが、第二の人生を謳歌していきたいと思います。家庭菜園もよろしくお願いします。 2023.04.01 2023.04.09 日々の気づき
日々の気づき 野菜を作る人たち1 家庭菜園で出会った人たちと、良い感じでお話ができてなんだか癒されてます。しがらみや利害関係の無いこの何とも言えない距離感が今の私にはちょうど良くて。 自然の中にいると心も自然体になるのかもしれません。 2023.02.27 2023.04.11 日々の気づき
日々の気づき 素敵な人のモノマネは、もういらない。自分流心地いい暮らしを見つける「これからの暮らし方」を読んで 第二の人生を心地よく生きるためにはどうすればいいか。「これからの暮らし方、心地よく生きるための衣・食・住・緑・美」を読んで気づいた事。 2022.11.11 2022.11.14 日々の気づき読んだ本
家庭菜園 季節に寄り添い生きると人生が豊かになる。自然暦を使った農作業で菜園のある暮らし 自然の移ろいを感じて農作業に役立てるそんな暦を自然暦というらしい。忙しい毎日においてそんな昔ながらの生活は、とても心豊かにすごせるような気がします。 2022.10.20 家庭菜園日々の気づき
日々の気づき 「ドライブ・マイ・カー」アカデミー賞受賞おめでとう。地元広島がこんなに素敵に撮影されていて嬉しかった。 ドライブ・マイ・カーがアカデミー賞を受賞しました。ロケ地が広島なのでなんだか嬉しいです。ロケ地巡りでたくさんの方に来てもらいたいです。 2022.03.30 日々の気づき
日々の気づき 昭和型専業主婦はこれからどうやって暮らせばよいのか 学校を卒業してからの人生で会社員は5年ほどで、ほとんどが専業主婦です。年金がしっかりとあればいいのですが、残念ながら少ないようです。これからどうすればいいのかついつい思ってしまいます。 2022.03.15 日々の気づき