9月11日 鍋の季節に大活躍の白菜の種をまいてみます。

家庭菜園

我が家では秋から冬に向けて出番の多くなる料理に
鍋料理があります。
鍋に入れる野菜で一番多いのはやはり白菜でしょうか。
白菜は結球するまで大変なようですが
植えてみたいと思います。

はじめての白菜

品種がたくさんあって迷います。

苗を買おうかとも思ったのですが、
間引きしながら食べるのも楽しいかなとも思い
種から育ててみる事にしました。
まあ苗を何個も買っていたら
値段が高いってこともありますが(笑)

ホームセンターで見たのですが
いろいろと品種があって迷います。
とりあえず、畑に置いて置いても
長持ちしそうなのでこちらを買ってみました。

サカタのタネの交配種の「富風」です。
固定種ではないですが初心者なので
育てやすそうなのでF1種ではじめてみようと思います。

セルトレイで苗を育てることにしました。

セルトレイで育苗するとか、ハードルが高い事
したことありません。
それに途中で植え替えたりできないので
基本的には畑に直播きしたいです。
それでも野菜たちもそれなりに育ってくれそうな
気もしていました。
ですがあまりに今年の夏は暑いので
なかなか畑の事ができません。
なので、べランダで苗を作ってみようと
思いました。
ベランダなら毎日(一応)確認できるし。
こちらの本を参考にしました。

土は市販の培養土にしました。

先だってココヤシピートを使って、
ゴーヤの栽培をしてみましたが
未熟者なのでうまく育ちませんでした。
少し肥料も足りなかったかもしれません。
次からは米ぬかと油かすを混ぜて使ってみようと
思います

今回は失敗を回避したいので
市販のものを使ってみる事にしました。

種まき用の土とかあると思ったのですが
売ってなかったので
「はじめての方でも簡単タネまき!」
「種から育てる培養土」
このコピーに惹かれてこちらを購入。
後ろの表示をよく見ればよかったのですが
化成肥料なども入ってました。
少し残念ですが
やっぱり買ってしまったので
使うことに。
軽い培養土なので私には
使いやすいです。

いよいよ種まき

今までスーパーで売っている白菜しか
みたことありません。
はじめて白菜の種を見ました。
種がものすごく小さいので
ちょっと驚きました。
こんな小さい物から、白菜ができるなんて
感動です。

土を入れて
播き穴を鉛筆で軽く押して作り
一粒づづ播いていきました。
下に底面給水できるトレーを
置いて置きました。
ベランダが汚れなくていいですし。
だけど種が小さいので肩がこる~。

ちゃんと発芽しますように。

じゃ、またね~♪

にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
サイトに来ていただきありがとうございます。もしよろしければ応援クリックよろしくお願いいたします。

コメント